top of page
かたあきの里のロゴ
かたあきの里3.jpg

里のブログ

梅雨の到来

  • 執筆者の写真: RAJA Inc. 株式会社ラジャ
    RAJA Inc. 株式会社ラジャ
  • 2015年4月29日
  • 読了時間: 1分

近頃は雨の多い宮古島.. 宮古を始め沖縄県は、例年GWには梅雨入りするのです。 昨日は夕方から激しい雷雨に見舞われ 我が家は午後7時の夕食中に雷により停電。 (30分ほどでつきました。) 近所のお子さんの泣き声が聞こえたり 同じアパートの友達は那覇から帰って来れなくなったり..

(写真はイメージです) 里は幸い、停電はまぬがれましたが 念のため里の代表優子さんが里にいてくれました。 (普段は夜間,スタッフ不在です。) 雷や台風などの自然災害時には お客様にはご心配・ご不便をおかけする事もあるかとは思いますが 安全第一に努めて参りますのでご安心下さい。 万が一、里で停電が起きた場合には 各部屋に設置している卓上ライトをご利用下さい。 使用中のコンセントはプラグを抜いて下さい。 不用意に外には出ないで下さい。 何よりも落ち着いた行動を心がけましょう。 安全を確保した上で、自然と共生することを 改めて考えてみるのもいいかもしれませんね。

最新記事

すべて表示
「島の冬スケッチ♬」

師走 一年の締めくくり 明日のクリスマスイブを控えて 街は一段と賑やか♪ 普段はゆったりと流れる島の時間も 慌ただしく過ぎてゆく気がしています。 そんな島の冬をスケッチ♬ 収穫を迎えたサトウキビ畑では 冬を彩る”ツワブキ”の花も満開☆ 里の方では椿の花が咲き始めました☆...

 
 
「古民家・東江屋紹介」

青く澄みきった島の空をアカハラダカが舞う季節♪ 肌を焦がすような暑さの中にあっても 秋のはしりを告げる話題がニュースになってます。 さて、里の方では 古民家・東江屋の人気が上々♪ 宮古島初の移築再生された古民家・東江屋 紹介しましょう~♪...

 
 
「浜下り♪」

今日は旧暦3月3日(大安)♪ 沖縄ではこの日を「浜下り(サニツ)」といい馴染み深い行事です♪ 昔は大切な行事で、女性はこの日に海に出かけ、 潮干狩りを楽しみながら、潮水に手足を浸して穢れを払い健康を祈願しました。 今では家族で職場で仲間同士でバーベキューを楽しんだりと...

 
 
bottom of page