2019年1月14日 webで里の一部を内覧できます スマートフォン用QRコード(上) google mapと関連してgoogle street viewというものがあり、「かたあきの里」(あさぎ屋、なぐらし屋、まちゃがま屋、まいばら屋を除く)の内部がご覧いただけるようになりました。 こちらの…
2019年1月12日 雨続きの宮古島。 2019年スタート。と言っても、もう2週間が過ぎようとしています。 改めまして、去年もかたあきの里にご宿泊頂いた皆様、関係者の皆様、大変お世話になりました。 有難うございます。 年末年始のご予約は多く、元旦の日は満室でした!今年も賑やかな一…
2018年11月14日 「古民家・東江屋落成祝賀会☆」 小春日和が続く宮古島 先日、里では昨年度より進めていた古民家・東江屋を含む宿泊棟2棟と 倉庫の工事が無事竣工を迎えたことを祝う祝賀会が行われました。 東江屋の移築元である名護の東江家の方々をお招きして行われた 祝賀会の様子をスケッチ♪ 宴を…
2018年10月30日 「モラロジーセミナーが開催されました」 里の広場で2日間に渡って行われたモラロジーセミナー☆ モラロジーとは、モラル(道徳)とロジー(学問)を組み合わせた 新しい学問分野の名称とのこと。 人間がよりよく生きるための道徳実行の指針を提示し、 個々の人間性・道徳性を高めるべく全国でセ…
2018年9月23日 「古民家・東江屋紹介」 青く澄みきった島の空をアカハラダカが舞う季節♪ 肌を焦がすような暑さの中にあっても 秋のはしりを告げる話題がニュースになってます。 さて、里の方では 古民家・東江屋の人気が上々♪ 宮古島初の移築再生された古民家・東江屋 紹介しましょう~♪ …
2018年6月17日 「父の志」 今日は父の日 ♪ お店を覗くと父の日コーナーはとても賑わっていました☆ 家族にとって大切な存在のお父さん☆ そういえば、会社の中での父の存在って? 里を家族に例えると・・・ 「父親の役割は社長、母親は専務」といった所でしょうか☆ 今日はスタ…
2018年6月10日 「グリーンカーテン」 里は まるごと ロハススタイル♪ 「便利で効率がいい」それが優先される時代の中で、 石垣と赤瓦の宿は 自然を感じつつゆったりと過ごして頂くのがコンセプト☆ 今、かたあき屋のパッションフルーツ♪ 日よけに目隠しにと大活躍☆ 収穫も・・・・で…
2018年5月28日 「里の通信簿☆」 子供の頃、学校で通信簿をもらった時の気持ち 皆さん憶えてますか~☆ 5月25日・金曜日 「かたあきの里」一年に一度の通信簿 「平成29年度・決算報告会」が行われました~☆ はじめに社長より事業報告☆ 続いて専務より決算書の報告☆ ざっくりま…
2018年4月13日 「新年度スタート☆」 新緑の若葉が生き生きと繁り 葉ずれは、やさしく風の音を奏でる♬ 島の卯月は緑がうつくしい☆ さて、四月・新年度! いくつになっても、この時期は出会いがあるものですね~☆ 皆さまの周りでもフレッシュマン達の爽やかな風が吹いているでしょうか? …
2018年3月12日 「匠の技で古民家移築」 寒かった日々を取り戻すかのような暖かい日♪ 天を仰げば、緑をまとった木々は光を受けて輝き モモタマナの赤い葉が青空へアクセントを添える。 植物の息吹を感じる季節ですね~☆ 里では古民家移築のため大工さんたちが急ピッチで作業中☆ もともと木工…
2017年12月13日 「第3回VPP事業者連絡会議・開催中」 私たちの暮らしに欠かすことのできない電気。 その電力エネルギー分野に「バーチャル:仮想」という言葉が登場しています。 そう、今まさに、里で開催中の 「VPP(バーチャルパワープラント)事業者連絡会議」は、 エネルギー分野の「仮想発電所…
2017年8月26日 「エネルギーマネジメント事業始まる」 今日もさんさんと太陽がふりそそぐ夏の一日☆ 暑さの終わりはまだ見えず 熱帯夜からは、なかなか解放されそうにありません。 時折りこんな雲も・・・☆ さて、里の家々に今、こんなものが設置されています。 電気・ガスの抑…