top of page

里のブログ
可愛らしい車がやってきた!
昨日の午後、里にちょっと可愛らしいデザインが印象的な軽バスがやって来ました。 最近、島内をよく走り回っている、ちょっと気になる車です。 この車は、宮古島の菓子店『おかしのお店 ようき屋』さんの電気自動車です。 どうです、可愛らしいでしょう。 ...
2013年4月24日
テッポウユリ
里のテッポウユリが、ようやく咲き始めました。 里のテッポウユリは広場松林の下に生えているため、あまり陽が当たらず遅いようです。
2013年4月23日
里に桑原寛次選手が・・・
ランコースで走り抜ける桑原選手(チーム・ゴーヤー)にスタッフ他から黄色い声援が・・・・・ 桑原選手は満面の笑みで答えてくれました。 そして今日、バイクで里を訪ねてくれました。 こんな機会はほとんど無いので、スタッフも記念写真をお願いしました。...
2013年4月22日
№970近藤重基選手のラン
昨日、島で開催された『第29回全日本トライアスロン宮古島大会』は荒天の中で行われましたが、無事終わりました。 里で応援する№970近藤重基選手を城辺福里のランコースで見つけました。 この後も順調に走り460位でゴールしました。 お疲れ様でした。 ...
2013年4月22日
バイク通過!
バイクの選手が里の前を通過しました。 里の前を1位で通過したのはMattBurton選手です。 里で応援している桑原選手は11位で通過しました。 この後、13位でランをスタートしました。 頑張って下さ~い!
2013年4月21日
トライアスロン宮古島大会の応援準備
『全日本トライアスロン宮古島大会』がスタートし、今はバイクが行われています。 現在、先頭は2週目です。 かたあきの里の前もバイクコースになっており、2週目に通ります。 出場している選手の応援準備もできました。 選手目線で応援ボードを、里の前に揚げてみました。...
2013年4月21日
全日本トライアスロン宮古島大会
全日本トライアスロン宮古島大会のイベント会場である総合体育館に行ってきました。 販売ブースの準備も進んでおり、エントリーする選手の姿も見られました。 販売ブースの中で、既に準備が終わっていた『多良川(泡盛メーカー)』のブースに寄ってみました。...
2013年4月19日
恵みの雨
島では、昨夜からの雨がまだ降っています。 今、島では葉タバコの収穫作業が最盛期に入り、雨の中で作業されている方には悪いのですが里にとっては恵みの雨となりました。 昨日、歩道と里の石塀の間に植えたインパチェンスですが、この雨で元気になってきました。...
2013年4月19日
美化活動 その2
一昨日、市道の植え込みの美化活動に汗を流しましたが、今日は歩道と里の石垣との間に生えた雑草を引き、 その後に、メイクマンから購入したインパチェンスを植えました。 花の色は三色(赤・ピンク・白)です。 インパチェンスは増えるので楽しみです。
2013年4月18日
ミニセミナー
今日の午前中、だいばん屋でミニセミナーを開きました。 ミニセミナーは里に宿泊された平井弘さん(知力工夫之交易社・Ocean21メンバー)のご厚意で開かれました。 講師はもちろん平井さん、受講生は里のスタッフ全員です・・・とは言っても、スタッフ全員で3名ですが・・・そう...
2013年4月17日
道路植え込みの美化活動
今日、お客様がアウトした後、スタッフ全員でかたあきの里前の道路植え込みの美化活動に取り組みました。 植え込みの空いている場所を鍬で起こし、里で育てているゼラニウムの枝を切り挿し木で植えました。 周りには、これも里で育てているヒメキランソウの株を植えました。 ...
2013年4月16日
マティダ(真太陽)
今日、宮古島は久しぶりに朝からマティダが顔を出し、暖かい一日となりました。 ミヤクーフツ(宮古言葉)でマティダは真太陽のことを表します。 南の島にピッタリの言葉です。 里にもマティダが降り注ぎ、里の風景も生き生きとしてきました。 だいばん屋から広場と...
2013年4月15日
月毎のアーカイブを見る
bottom of page