top of page

里のブログ
珍しい鳥の名前は・・・
野鳥図鑑で調べてみたら、一番似ていたのがセイタカシギでした。 確認のため、広場に舞い戻ってきた珍しい鳥をパチリ! ほぼ間違いないようです。 セイタカシギの愛称は「水辺のバレリーナ」と言うそうで、絶滅指標が絶滅危惧Ⅱ類(環境省・沖縄県)に指定されています。
2013年9月4日
朝、出勤すると・・・
今朝、出勤すると広場に珍しい鳥が・・・・・ 近くに行くと逃げるので、置き石や松の木に隠れて思いっきりズームして近撮してみました。 上手くいったので、気を良くしたyuは更に大きく撮ろうと最接近・・・・・ やはり見つかってしまいました。 ...
2013年9月4日
里の結婚式
9月1日(日)、里のだいばんやで島内在住Tさんの結婚式がありました。 結婚式を挙げたお二人です。 式の出席者は、当初の予想を大きく上まわり50名を軽く超えました。 ひな壇に座るお二人は、たくさんの方に祝福され幸せそうでした。 そして、お嫁さんはとても可愛らしかったです。...
2013年9月3日
今日は結婚式
今日の午後、里のだいばんやで結婚式があり準備中です。
2013年9月1日
台風準備
台風第15号が先島に近づいてきました。 里では、今日の午前中から台風準備を始めています。 空いている棟から簾を外し雨戸も閉めました。 台風第15号は明日早朝に最接近します。 島に被害が少ないことを願っています。
2013年8月28日
黒い雲が・・・
島では台風第7号以来まとまった雨が降っていません。 地下ダムも後50日ほどで干上がってしまうそうです。 そんな心配を知ってか知らずか、毎日良い天気が続いています。 このままだと里の芝生や樹木も・・・・・なんて心配していたら、南東空から黒い雲が・・・・・...
2013年8月9日
やはり、子供は・・・
今日の朝、荷物を運ぶのリヤカーの後ろには・・・・・ お兄ちゃんが引くリヤカーの後ろには可愛い妹が乗っていました。 やはり、子供はリヤカーが好きなようです。
2013年8月1日
収穫
鉢植えで育てていたパイナップルの実が熟してきたので収穫することに・・・・・ 鉢植えなので手のひらサイズにしか大きくなりませんでしたが、完熟した色は美味しそうです。 早速、里のキッチンで実を切ってきました。 興味津々のスタッフ達と食べてましたが、実は小さくてもとても美味しか...
2013年7月24日
収穫忘れの・・・
里の島バナナ達は台風第7号の影響で、木や葉が折れる被害がありました。 ようやく昨日なって、その折れた木や葉の除去作業を行いました。 そして、その作業中に台風に負けなかった島バナナの実を発見しました。 台風前に全て見て収穫したはずだったのですが・・・・・ ...
2013年7月20日
咲き始めました
なぐらし屋の石垣前に可愛らしい花が咲き始めました。 花の色は、ピンク色と黄色です。 他に白色があり、島では良く庭先で見かける花です。 この花の名前は一度聞いたことがあるのですが・・・・・ウ~ン、思い出せません。 試しに近所のオバァに聞いてみたら「この花の名前ねぇ、“可...
2013年7月17日
台風準備
里では昨日の内に、ほぼ台風対策は終わりました。 対策の中には島バナナの収穫も・・・・・ 里では島バナナを育てていますが、今収穫間近の木が2本あります。 島バナナの木は風に弱わく、特に実が付いている木は倒れやすいので早めに収穫することにしました。 ...
2013年7月12日
里の誕生日
7月9日は里の誕生日でした。 里を始めて、もう3年の月日が経ちました。 皆様に支えられ、3年という節目の日を無事に迎えることが出来ましたことに、スタッフ一同より深くお礼を申し上げます。 本当にありがとうございました。 ...
2013年7月10日
月毎のアーカイブを見る
bottom of page