top of page

里のブログ
「屋号のお話し」
かたあきの里には、7戸の家があり 小さな集落(里)をイメージして建てられています。 それぞれの家に屋号があります。 沖縄の屋号のほとんどは苗字が使われますが、 家の方位や位置づけが加えられたり、家主の名前だったり あるいは、家業が屋号になっているのも珍しくありません。...
2018年8月5日
「着々と・・・♪」
新年度がスタートしたかと思えば、早くもゴールデンウィークの始まり! 今日の爽やかなお天気は嬉しいプレゼントですね♪ さて、 里の古民家の工事も着々と進行中です☆ そしてもう1棟増築の方は基礎部分の工事が始まり・・・ ...
2018年4月28日
「匠の技で古民家移築」
寒かった日々を取り戻すかのような暖かい日♪ 天を仰げば、緑をまとった木々は光を受けて輝き モモタマナの赤い葉が青空へアクセントを添える。 植物の息吹を感じる季節ですね~☆ 里では古民家移築のため大工さんたちが急ピッチで作業中☆...
2018年3月12日
「三月スタート☆」
如月を越えて時は弥生三月☆ 旅立ちの季節ですね~。 昨日はお天気も高校卒業生たちの門出を祝うように晴天でした。 まぶしい光を受けて里の植物たちも笑っているよう・・・♪ 里では先日より、松の移植作業が・・・♪ さて、 ...
2018年3月2日
「こころウキウキ♪」
はるがきた♪ はるがきた♪ どこにきた~♪ 今日の宮古島はまさに“春らんまん“あったか~い☆♪ 道端のヒカンザクラも陽光をうけ・・・☆春の妖精のよう・・☆ 穏やかに晴れて気持ちいい日和。 気温も20℃越えで陽ざしたっぷり・・・今日の里はこんなかんじ♪ ...
2018年2月14日
「北国と里の便り」
松の内・鏡開きも足早に過ぎてお正月の賑わいも一段落ですね。 お互いに親しく睦み合う月「睦月」も普段通りの生活に戻りました。 南国宮古島も寒い日が続いていますが、 もっと寒~い北海道の研修先から便りが届いております。 ...
2018年1月12日
「幸せの場所に」
今年も残すところあと2日。 あっという間の一年でしたね~☆ 街は年の瀬の風景・・・混雑していて・・・人が多い(笑) 今年、皆様にとってどんな一年でしたか? この年を振り返ったとき、楽しく・忘れられない場所に 「かたあきの里」が入っていると嬉しいなぁ~・・・☆ ...
2017年12月29日
ガジュマル
今日は旧暦1月16日。旧十六日です。 旧暦のこの日は、あの世(グソー)のお正月。なので宮古の人たちは 今日はお墓参りをして、ご先祖様とお正月を迎えています。 ないちゃーからするとなんてことない平日なんですが、宮古島は祝日ムードです。...
2016年2月23日
まだまだ続きます 続.ビオトープ
ビオトープのお話は既に何回もしていますけれども 懲りずにやります。だってどんどん進化してますから☆ 10日ほど前内地から帰ってきたらびっくりぽんです。 石も積み上げて水も流れてじょーとー!!って思ってましたけど...
2016年2月21日
コンクリ整備が完了!
長らくの間、工事車輌乗り入れに伴い整備が遅れていた駐車場ですが 先日やっとスラブも詰め終わり、間の石や土入れも完了しました! 夏の暑い季節にもかかわらず、道路を挟んで歩かなければいけないし 荷物の持ち運びも大変難儀されたかと思います。...
2016年2月18日
事務所の全景
2.3日ぶりに青空が帰ってきた宮古島です。 寒い・風が強いに加えて、PM2.5が飛んでたものですから、なんだかどんよりした数日間でした・・・ ところで、昔の写真の中にこんなものを発見。 こんなに広々としていたんですね~ だいたい同じ場所から撮ってみました。...
2015年12月19日
さよならプレハブ
早いもので12月になりました。2015年も残るはあと少しとなりましたね… そんな12月の始まり。今日はついに、この夏大変お世話になったプレハブとのお別れでした。 6月17日ブログ 「仮事務所がやってきました」 7月に迎えただいばん屋オープンの為、6月に設置されたんでし...
2015年12月1日
続.ビオトープ
世間は今年最後の3連休!!宮古島も毎日たくさんの観光のお客様が各々のお休みを楽しんでいらっしゃいます。 そんな中、勤労感謝の日の本日もうちのスタッフと工事現場の皆様は働いてくれています。感謝感謝。 毎日少しずつですがコンクリ整備が始まってます。ちなみにちょこっと写って...
2015年11月23日
石柱完成?
ソテツの移動は10月始めでしたね。 10月2日ブログ 「急ピッチで工事中」 今日お伝えしたいのは、ソテツじゃなくて後ろに見えている2本の石柱。 実は、石積みがそこまでやっておきながら1ヶ月以上放置状態になっていたのです。...
2015年11月6日
ビオトープガーデン
ちょっと紹介が遅くなりましたが。 10月上旬にまたまた生コン作業。何か型に流し込みをしていました。 1週間後くらいに見に行ってみますと ちなみに池の隣には ここから水が流れてくるようになるんです♪ まだまだ未完成ですが、苔を生やしたり緑を増やしたりして...
2015年10月29日
ウッドカウンター
数日前まで、工事現場にただの丸太が転がってるだけだったんですが。 どうしたものかと見ていますと。 カンナがけした木屑が大量にゴミ袋に詰められているのを見る度に、ここにハムスターを放してあげるとどれだけ喜ぶだろうか。なんてどうでもいい事を考えたりしています。...
2015年10月23日
ソテツの跡に・・・
そう言えばソテツを動かしてしまって大きな穴が開いた倉庫前。 そこにも素敵なオブジェが・・・♪ いくつもの穴が開いていて、これがまたかっこいいんです^^ 木が生え(?)てる・・・! むむむ。かっこいいじゃないですか♪...
2015年10月8日
急ピッチで工事中
6月15日に仮事務所コンテナを借りて早3ヶ月が過ぎました。 現在、受付用事務所と備品管理用倉庫の2つのコンテナがあるのですが、そのコンテナ同士の間に立派なソテツが植えてあるのです。 それを昨日、ユンボで掘り出してしまいました!! ...
2015年10月2日
大きなガラス
さて久しぶりの工事ブログです。 大きなトラックが運んできた物は・・・? 前回紹介した南側の大きな開口部に、ついにガラスが入りました~!! これをガラスに貼り付けると、持ちやすさ倍増! とは言え、大人5人がかりでおそるおそる運びました。こんな大きな...
2015年9月20日
木が生えた?
(ん?またブレてる・・・?) またまた2週間ぶりの工事経過報告です。 窓枠のコンクリも固まりました。 この柱が全て手積みなので、なかなか時間がかかります。今日で1週間くらいは経ちました。 なんと。室内に木が生えてるじゃないですか!!...
2015年8月17日
月毎のアーカイブを見る
bottom of page