2014年4月7日 すでぃがふう 今年もKさんご家族が来られました。 心配していたお天気にも恵まれ、海・ゴルフを楽しまれたようです。 帰る日に、NちゃんとTくんがお礼に歌を披露してくれました。 ありがとうございました、来年もお待ちしてます。
2014年3月26日 旅立ち!? 里で「めじろ」が子育てをしていました^^ 無事に4羽の雛が旅立っていきました^^ 成長してまた帰ってくれるようにお見送りしました。 (写真が上手に撮れなくてゴメンナサイ::)
2014年3月6日 ごちそうに ベトナムから千葉県に留学している学生さんが、 ベトナム料理をご馳走したいとのことでしたので、おじゃましました。 ベトナムからのちまき、生春巻き、芋の葉炒め等々おいしくいただきました。 ありがとうございました^^
2014年2月19日 広場に 広場の片隅にひっそりと恥ずかしそうに咲いていました。 まるで、「私を忘れないで」と言っている様に・・・・ スタッフで、蘭の花だよね~と言いながらPCで調べたところ ラン科シラン属「シラン」で、花言葉は「お互いわすれないように」でした。 花言…
2014年2月17日 訓練? 天気も良くなり、広場の芝生も元気に・・・・・ そこで、芝刈り機の操作要領を訓練することになりました。 エンジンのスタートから芝刈りまで、一通りやってみました。エンジンスタートに手間がかかりましたが、何とか芝を刈るまで上達しました。 これから…
2014年1月10日 水彩画 先日、神奈川県から旅行で島を訪れていた方が、里の風景を水彩画に残したいと突然お見えになりました。 約5時間の滞在で、数枚の色々な里風景を描いていました。 後ろから拝見しましたが、里の風景が情緒たっぷりに描かれていました。
2013年12月24日 イブは雨・・・・・ 島は雨が降っています。 クリスマスイブは雨になってしまいました。 これが雪ならホワイトクリスマスなのですが、南の島では無理なようです。 最近、天気予報が良く当たります。 良いのか悪いのか・・・・・複雑なイブです。
2013年12月19日 島のヤマブドウ 里に1本だけヤマブドウの木があります。 今、そのヤマブドウの木に実がたくさんなっています。 ただヤマブドウの木と言っても、内地のものとは少し違います。 島でヤマブドウの木と呼ばれているのは、この木のことを言います。 正式な名前は・・・・・ …
2013年12月7日 ブーゲンビリア 宮古島も、だいぶ肌寒くなってきました。 とは言っても、まだ最高気温は20℃を越えていますが・・・・・ そんな中で、里のブーゲンビリアは満開の花を咲かせています。 ブーゲンビリアの花は、赤色やピンク色に見えるところが花と思われが…
2013年12月6日 施設の管理作業&助っ人 里では、シーズンオフの期間中にやらなければならないことがあります。 里の宿泊棟は全て木造なので、どうしても経年と共にメンテが必要になります。 建物の管理作業は、建具の調整から部材の取り替え作業まで種々種雑多あります。 とても還暦間近のスタッ…