ご宿泊日の20日以上前からご予約いただけます

里のブログ


「モラロジーセミナーが開催されました」

里の広場で2日間に渡って行われたモラロジーセミナー☆

モラロジーとは、モラル(道徳)とロジー(学問)を組み合わせた

新しい学問分野の名称とのこと。

人間がよりよく生きるための道徳実行の指針を提示し、

個々の人間性・道徳性を高めるべく全国でセミナーや講座を開催。

今回、沖縄モラロジー事務所主催による

宿泊セミナーがかたあきの里で開催されました。

その模様を紹介しましょう~♪

☆モラロジー生涯学習講師:寺坂先生による講座「感謝の心で生きる」

☆全国から約50名が参加☆

セミナーの合間にはお茶の時間も設けられ参加者の皆様が

事務所に設けた仮設の茶室へ次々と訪れました♪

☆仕事の合間をぬって社長と専務も・・・☆

☆セミナーをまとめた講師の穂苅先生☆

「うむやすとぷからすのある人生」のテーマの下、

開講式から島の観光までびっしりのスケジュールにはスタッフも感嘆の声☆

☆最後は皆さんで記念撮影☆

モラロジーという言葉に関してスタッフも理解を深めた2日間でした。

参加された皆様のかたあきの里で出会えたご縁がいつまでも続き

モラロジー研究所の活動がさらに大きく展開し、又、かたあきの里で

お会いできる日を里のスタッフも楽しみにしております☆

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。