サンちゃん、先週末のバイク合宿の余韻がまだ残っております。初日の宿は、普通の民宿でしたが、2日目は、県内でもトップクラスのリゾートホテル。but、今回、2回目。と、なると、人間、学習するものです。前回のホテル内の居酒屋さんは、ちょっと高級過ぎたので、食材を持ち込み、料理することに。で、サンちゃんが、料理当番になってしまいました!。




サンちゃん、先週末のバイク合宿の余韻がまだ残っております。初日の宿は、普通の民宿でしたが、2日目は、県内でもトップクラスのリゾートホテル。but、今回、2回目。と、なると、人間、学習するものです。前回のホテル内の居酒屋さんは、ちょっと高級過ぎたので、食材を持ち込み、料理することに。で、サンちゃんが、料理当番になってしまいました!。
素晴らしい!
刺身は見た目よりも味と量が大事です!
チキンのビール煮も想像するに美味そうですねぇ.
ちなみにこれって一人分じゃないですよね?(笑)
takaさん、チキンのビール煮、美味しかったってば。でも、さすがに食べきれずに、Y城は、翌日、家へ持ち帰った(根性ですな)。食べたのかな。刺身は、なかなか、うまくいかず、改めてtakaさんのすごさを実感しました。
俺も魚なんてさばけませんよ.魚屋で3枚におろしてある切り身をうちで切るだけです.
刺身包丁もないし,包丁研がないから切れないので結構汚いんだけど,食器と盛りつけでごまかしてます(笑)
でも刺身は分厚いのをしっかり噛んで味わうのが好きなので,スーパーでもなるべく半身のを買ってきてうちで切るようにしてます.
全て形から入るサンちゃんは、刺身包丁を用意してます。が、奥さんが生もの食べないので、食卓に刺身が加わることが少なく、包丁はピカピカのまま、所定の位置に納まってます(笑)。
あらら、いつの間にか、あの豪華料理がアップされていたんだ。ごちそうさんでした。とりわけ、あの日は走行距離が160km超えてましたから、2倍も3倍もおいしかったよ。
持ち帰りチキンは、2日間にわたり、しっかり食べましたとも。
それは、よかったです。あのホテルでIHヒーターを試せたので、ラッキーでした。ちなみに、かたあきでは、全てIHです。木造づくりと最先端の家電とのコラボがどう評価されるのか、心配でもありますが、「合宿」以外と、簡単に使えたので安心しました。tanndegaさんも、かたあきでは、料理したくなるかもよ〜。