ご宿泊日の20日以上前からご予約いただけます

里のブログ


再開。

里の外構工事の本格的なスタートはこれ。ガジュマル君の移植でした。深さ1㍍以上幅は3㍍
根周りが畳3枚はあろうかというでっかいガジュマル君。表通りに面して鎮座しました。
ユンボで慎重に・・緊張した!
大掛かりな移植作業。畳3枚はあろうかと思われる根周り部分の深さと広さを検討しつつ・・・。
ガジュマルの方向を決めたのは、宮古で数少ない庭師A井さん。京都で造園業を営む庭師の息子さんですが、縁合って宮古島に移住。かたあきの庭をプロデュースして頂く事になりました。心強い味方が、また一人加わりました。

みなさ〜ん、ご無沙汰で〜す。サンちゃん、ひと月近くもブログをちょっとサボってました。島の一大イベント、全日本トライアスロン宮古島大会もあったし、里の仕事も最終版で色々手続きのこともありまして、ちょっとお休みを頂いておりました。関心を寄せられていた皆様に、スミマセン。 で、里の工事もほとんど終了です。が、外構工事が、これから。先日は、でっかいガジュマルの木を移植しました。 ガジュマルは、丈が長く伸びるもの、枝を這わすもの、色々種類があったりしますが、このガジュマルは後者の方。幹が美しい、珍しい木なんです。里には、立派なリュウキュウマツが鎮座しておりますが、このガジュマル君も自己主張してくれると思

います。 グランドオープンは、6月になりますが、来月にはお客さんを受け入れを始めます。どんな方が泊まりに来て頂けるか、スタッフ一同ドキドキしてます

2 thoughts on “再開。

  1. サンちゃんホ〜ントお久しぶりでやんす!またまたどこかbushにでも入ってまた足でもくじいたりしてないか心配しておったぞ!来月にはお客さんを受け入れを始めますって、つまりあ、あ、あしたからですか〜???はえ〜っ!

    1. sakuramotiさん、再開して一等最初の書き込みありがとうございます。午後、写真を追加しました。また、色々紹介していきますので、宜しくお願いします。
       さて、オープンの件ですが、6月の初旬を予定しております。ただ、スタッフのトレーニングをかねて、5月の中旬頃より、希望者にはお泊まりいただくことになっております。もし、sakuramotiさんの都合がつけば、グランドオープン前でも大歓迎しますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。