
正月の食い過ぎた分を3連休で消費しようと、張り切って今年初めての10㌔超走(といっても、半分歩き)。で、かたあきの周辺の山林に久しぶりに入って、まわりをきょろきょろ。これがいけなかった。穴ぼこに足を取られてしまい、右足小指の付け根を骨折。生まれて初めて、松葉杖を体験。でも、とりあえず、動けるので、2年前のバイク事故と比べれば、大した事ない。週明けは、少し休養・・出来るかな。
それにしても、松葉杖って、どうしてそう呼ぶんだろう、と思って調べたら、松の葉のように上に向かって二つに分かれているから、だって。わかるとなんでもないけど、自分がそういう環境におかれないと、気付かない事って、きっと沢山あるんだろうな。
おいおい、山林できょろきょろ、アヤシすぎるぜ。かたあきの里に「移植」する木を探していた?? そりゃ違法だし。それともゲストに呼ぶ友達の野鳥を探していた?
ま、公私ともお墨付きを得て休めるのはいいことなのか。お大事に。
いや、山ちゃん、そのつもりはなかったけど、シャリンバイの苗木が沢山あるので、つい・・ずぼし。それにしても、大野山林は、いいよ。ヤンバルにはまけるけど。でも、ハブいないから、親しむにはほんといい。1週間でツエがとれるように、山の神様にお願いするよ。
サンちゃんそれはそれは、災難でしたね・・!痛みは少しはひきましたか?ところで苗木で思い出したんで提案というか、小さな願いというか、希望がありま〜す!ひと口いくらかずつで木のオーナーっていうか苗から育てて貰うっていうか里親みたいに・・木にネーム付けて育っていく過程をブログで見れる(?)な〜んて。里の設計、雰囲気を壊さないよう木を配置できればの話ですが・・。個人的には実がなる木は楽しみがあっていいし春を告げる桜も大好きです!花が散った後でも柔らかい若葉を使って餅米にほんの少し食紅を入れ薄桃色に炊きあげたっぷりのあんこを入れ桜餅な〜んてのも出来るし・・ん?やっぱここにたどり着いてしまいますね〜 花より団子!?
サンちゃん、こんにちは。
年末にはHPをと言っていたので、
そろそろかな?と思っていたら、
島からの暖かいお便りで、たどり着きました。
お元気そうで、、と思ったら、骨折!?
も~ぉ、張り切りすぎはダメですよ~。
きっとN子さんにすごく怒られたでしょうね(笑)。
ゆっくりじっくり治して下さいまし。
ブログもHPも楽しみに見せて頂きます☆
【S子さんへ】
S子さん、木の里親ですか、いいですね。第一号をS子さんにしたいのですが、どうでしょうか。引き受けて頂けると、ありがたいのですが。もちろん、かたあきの里では、植栽を大事に考えております。花木は、ぱなぎー(ハイビスカス)ブーゲンビレアが中心。木は、ヤラウギー(テリハボク)とフクギ、それに、元々ある松とアレカヤシも活かします。ただ、桜餅は・・考えられなかった。やはり、S子さんに来て頂いて教えて頂きたいのですが、いかがでしょうか(笑)・・・そう、S子さんが誰か、N子もサンちゃんも気付いてない!いつか、出会える事を楽しみに、っていうか、S子さんは、面識あるんですよね。
Tomomiさん、そうなんですよ。どうしましょ、この事態。きっと、少しの休養を、と、神様が与えて下さった、と思って(笑)、少しだけ、休ませてもらいます。でも、ブログは、しっかり更新しますので、みて下さいね。いよいよ、あすから、材木がとどきますよ〜。